茨城 縄文以来の海の聖地カシマ「鹿島神宮」(茨城県鹿嶋市)
関東屈指の名社はやはり…
平安時代に「神宮」とされたのは、全国でも三社のみ。伊勢の神宮、香取神宮、そして鹿島神宮です。そんな屈指の名社である鹿島神宮も、やはり境内や周辺に多くの縄文遺跡が確認されています。
本宮社殿(写真:武藤撮影)
前作『首都圏篇』では、対として語られる香取神宮(千葉県香取市)をラストにご紹介しておりまして、今作ではその流れ[続きを読む]
茨城
東京
山梨
群馬
長野
いろもろ